ざっくり概要
飛びが速く、開幕間合いから届く+ノーブルストラテジーL派生はガードさせて有利フレームが取れる。
立ち状態のジータに対して前ジャンプから到達34FのJH-近Mが繋がるくらい飛びが鋭い。
とりあえずあらゆる局面で飛んでくるので対空周りの知識をつけ、意識を多めに振る必要がある。
その反面、遠H攻撃の発生が遅く、突進技のグリッターはH攻撃未満の攻撃レベルであるため攻撃レベルの高い攻撃に対して差し返しが出来ないと飛ぶしかないので、やはり浅瀬対戦では飛びを捌くことが対シャルロッテで重要になる。
立ち回りでの対空意識
開幕間合いからの+ストラテジーに反応して後ろ歩きをしてもL派生をガードしてしまうので、開幕間合いから+ストラテジーを使用されることを意識する。


通常ジャンプしか意識していないと+ストラテジーL派生から有利フレームを取り続けられてしまうので要注意。
開幕間合いから少し踏み込むだけで前ジャンプHが届くようになる。

▲ここから前ジャンプHが届く▲
浅瀬対戦の場合、シャルロッテはこの間合いで飛び以外では、遠Hやグリッター、前ダッシュといった大味な行動がメインになりやすい(踏み込み歩き様子見が少ない)。
気分で中攻撃を撒くとグリッター、遠H、飛びに噛み合いやすいので、主軸にするのは対空意識の踏み込みガード。
まずは飛びを落としつつも事故らずに接近できるんですよ、とシャルロッテ側にわからせることが重要。
前ダッシュ投げは捨てるくらいの気持ちで上は必ず落としたい。
撒き技は遠Hメイン
ジータの遠Hに対してシャルロッテは遠M-Hグリッターで差し替えせるが、浅瀬では気にしない。
振り回す技は大味にはなるがグリッターを潰せる遠Hが良さそう。
この際、Mレギンも組み合わせると横押しの的が絞られにくくなる。
あくまで対空メインにしつつ、遠Hやレギンはスパイス感覚で使用する。本命は飛びを落としてターンをつくること。
【注意点】
ジータ側は前ジャンプをする意味が殆どない。
グリッターと噛み合えばせっかく押したラインが入れ替わることになるし、そもそも飛びが噛み合うのはシャルロッテの遠Hくらいしかない。
当て技はM系統
ダッシュから遠Hを当てに行くとシャルロッテの飛びが確定しやすい。
触りに行く場合はダッシュ遠M先端、2Mを選択すると、シャルロッテの飛びと噛み合った時にガードが間に合うことがある。
浅瀬防御知識
下段は厚くケアする
シャルロッテの2Lは下段でリーチが長く、ダッシュ2Lは3回刻める。
小技をガードして後ろに下がったり、無敵を擦ると、2L-2Lや近L-2Lの連ガ構成から崩されてしまう。
ダッシュ2L-2L-2L-Hグリッター
近L-2L〜
ダッシュ近L-2L-2L-Hグリッター
これらに対して無意味に無敵を擦ったり下がったりして崩されないようにしたい。
固め直しに飛んでくる
2Lからの前ジャンプ
固め直しダッシュ垂直
遠M-+ノーブルストラテジー
これらは浅瀬対戦でよく選択されるので、厚い下段を屈ガしつつ意識は対空に振り分けておく。
誤魔化し多い相手には近M、近H後に立技で割り込みを狙う
近Mダッシュ2L、近H近Hのようにダブルアタックに派生せず、展開の速さで固め直してくる相手には立技暴れが有効。
Mリュミエールで暴れ潰しされるが立ちくらいの場合はコンボされない。
屈状態でMリュミエールを喰らうと2Lが繋がるので立ち技を選択すること。
近M、近Hの割り込み選択はキャンセル+ストラテジーに対応できる方を選ぶと良い。
Mリュミエールガード後は7Fの2Mを振るとシャルロッテの遠Mと相殺できる。
シャルロッテは遠Mからグリッターを入れ込んでいることが多いので、相殺後遠Hを振ることでグリッターを潰せ、ついでに+ストラテジーや2M、遠H上書きも潰せる。
ここでシャルロッテに回り込みされると硬直に近Mが確定する。
回り込みをしてくるシャルロッテに対しては遠Hではなく遠Mで上書きすることで回り込みをされても近Lにガードが間に合う。

中リュミエールをガードしたら、

上を見ながら2Mでシャルロッテ遠Mと相殺狙い

シャルロッテ側は遠Hを選択すると差し返しの形になる
端起き攻め+ストラテジーは割り切り屈ガ
M派生の中段はガードしてシャルロッテ有利。
避けで硬直を叩けるが、派生なしの下段を喰らうと拾われる。
体力差があるのであればM派生は割り切って喰らうのが無難。
どうしても両方食いたくない場合は下段ガードタイミングで立ちガード。
※起き攻め+ストラテジーからのH派生(投げ)は起き上がりに投げ無敵があるためにシャルロッテ は選択してこない
Hリュミ-遠M-Hグリッター-近Mトリプルからノーキャンセル+ストラテジーH派生
びっくりランクマムーブ。やってくる人はやってくるので頭に入れておく。
トリプルキャンセルストラテジーL派生は着地後シャル有利。
詐欺にはならないが釣られないようにキャンセルには無敵を撃たないようにする。
オバヘ被弾を減らす
浅瀬ではしばしば固めの〆やダッシュから足払い-オバヘを選択してくる。
足払いガード後は+ストラテジーを意識しながら立ちガードする。
浅瀬攻撃知識
とりかく対入れっぱを意識
ジータの場合は2Lや近Lからの遠M、近Hでシャルロッテのジャンプ入れっぱを狩れる。
2Mは飛ばれるので2Mを選択する場合は対空意識とセットにする。
遠Hはシャルロッテのジャンプ攻撃が確定するので固めパーツとしては微妙。
また、重ねに遅らせ打撃をする際は近L、2Lで行うこと。近Mや近Hは垂直にリスクを負う。
近L-近L
2L-2L
2L-近L
で詐欺。
浅瀬では起き上がりやワンガードから擦ってくるので反撃込みで練習しておきたい。
弾抜け奥義をケア
シャルロッテの奥義ゲージが溜まったらレギンレイヴを控える。
シャルロッテが奥義をお漏らしした場合は避けから近Hで硬直を叩く。