参加者
カミヅキ(@CAMDUKI)
シルバーランクで燻っていたプレイヤーをプラチナランクにまで育てたことで一躍話題に。
『うるせぇ最小限の力でスト5を攻略するぞ』http://goo.gl/NQ8QQgの筆者。
当たるんだったらハイリスクミドルリターンも辞さない特殊な論理の組み立てをロジカルと称し流行らせている。
まふぃん(@catkocatma)
対戦→課題発見→練習→対戦を繰り返し、ランクマでは時速+1000LPでプラチナランクに到達。
培った分析力・対応力で3ヶ月ボリ続ける、と豪語するロジカルキャミィを2回目のラウンジで対応し、紆余曲折あって意気投合。
攻略記事の話を持ちかける。
【 テーマ】
初心者に教える最初のことって結局なに?
初心者にまず教える最初のことってなんだと思います?
画面端が超強いこと。
気分で押した中足が当たる当たるww
あっ、俺も一緒です。
端では単純かつ対応し辛い有利な読み合いを仕掛けられるので、知識差なんて関係なくなりますよね。
スト5の画面端はハメ。勝ちたけりゃ画面端を維持してハメろってよく言いました。
画面端のメリットはたくさんありますよね。
その中で大きいのは、
追い詰められたキャラは出来ることが少なくなる(後ろに下がれない)から、攻撃が当たりやすくなる。
それこそ、飛ぶか暴れるかガードするかしか出来ないから、初心者でもダメージを取りやすい。
俺もケンに画面端で投げられてキレてます。
↑投げ抜けしてるって!
初心者でなかなか勝てないという人は
「相手を画面端に追い詰めることを考える。そして逃さない」
「自分がなるべく画面端に行かない」
を意識するとグンと勝てるようになるかもしれません。
ですね!
具体的には、
◯相手を画面端に吹っ飛ばすコンボを練習する
◯下がる相手をしっかり前歩きで追い詰める
ここからスタートするのがおすすめです。
*感想やこういうことを話して欲しい、というものをブログコメントやツイッターのリプで送っていただけると嬉しいです(●´ω`●)